上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日、パパには家中の電球拭きをして貰った。
ママはリビングでラグの敷き直しをする為の掃除をしていた。
窓際に敷いている敷物をタワーに置いておいたら
カヌレがちゃっかり鎮座。

そのまま掃除機をかけ続けていたら
今度はクリムがちょこん。

これまた窓際にある爪とぎの上に鎮座。
いつもは寝かせてあるけど、立てて置いたらこの通り。

大掃除の間も
何かと笑わかせ和ませてくれるふたり。
今日はパパは出勤日、
ママはキッチン掃除をした。
今年もいよいよ5日。
振り返る時期 「検診、予防接種編」
7月18日
年に一度の健康診断と予防接種に出掛けた。
クリム
体重:3.72㎏、体温:38.2℃
心音肺音異常なし、腹部異常なし
耳の中異常なし、眼異常なし

朝ごはんはドライフードを食べさせるけど、
換毛期時期の様に全く食べない日があり、スープごはんに換える事がある。
先生に相談すると「おそらく、好き嫌いでは」との回答。
やっぱりねぇ~、ウエット好きだから…体重の増減もないため、問題なしと。
カヌレ
体重:4.06㎏、体温:38.6℃
心音肺音異常なし、腹部異常なし
耳の中異常なし、眼異常なし

2014年10月より始まった
咳き込みなのか、悪心なのか、
よく分からない症状のこと。
現在も観察は続け、症状ゼロではないけど、
カゴや箱の縁に首を掛け寝入ってしまい
咽ている可能性が高いかもしれないと、先生に伝えた。
対策として、カゴや箱の周囲に顎乗せ出来るようにしている。
疾患の有無は否定できないものの、
予防策で減少している為、このまま経過観察と。
ふたりにとっては嫌なイベントだけど
健康体のお墨付きをいただき、何もなければまた1年後受診。
前日は台風11号が四国、中国地方に上陸。
名古屋は被害がなかったものの、
翌日(受診日当日)、河川の水位が上がり、
濁った川の水が勢いを増していたことが記憶に残っている。
- 関連記事
-
スポンサーサイト