fc2ブログ

Latest Entries

さよなら冬毛

暦では「清明」を迎え
(2016年の「清明」は4月4日から4月19日まで)
桜前線は足早に北上し、
街路樹のハナミヅキや春の花々が一斉に咲き始めた。

日中のポカポカ陽気に
寒がりのクリムも衣替えに忙しい。

せっせ、せっせ、せっせ… ペロリンチョ…



クリムの毛は、カヌレよりボリュームが少ないので
変化はあまり分かりにくいけど
随分スッキリしてきた。

お腹辺りは真っ白な毛。



カヌレは全体的にモフッと感が減り
サラサラ夏毛に換ってきたのがよく分かる。

せっせ、せっせ、せっせ… う~ん、いちょがしい… 

 

ママもお手入れのお手伝いをしてるけど
なかなか一気に済まない衣替え
あともう一息ってとこかしら。

そう思っていたら
昨日は北風ビュービュー
  (ニュースで見た、桜に積もる雪景色は寒々しかった) 
今日もちょっぴり肌寒い。

暖かさに慣れた頃に、
この寒の戻りはちょっと遠慮したいところ。



続きを読む

あれよあれよ

あれよ
あれよ と
慌ただしく3月が終わり、
4月へ突入、新年度が始まった。



あちこちで桜が満開に
庭ではモンシロチョウが飛ぶ。
ミモザ、クリスマスローズ、ムスカリの花が咲き、
エゴノキ、ピラミッドアジサイ(ライムライト)に新芽がふく。
この春は、花と新芽の時季が重なった。



ただ
ふたりの衣替えはまだ続いていて
被毛のお手入れ、とっても頑張っているけど
お腹が気持ちが悪かったり、嘔吐したり
ご機嫌が優れなかったり…

衣替えも、
あれよあれよと済むといいのだけれど。



続きを読む

日に日に進む

「寒さ暑さも彼岸まで」春彼岸の頃。
19日、名古屋では桜の開花が発表され、
20日、二十四節気の「春分」を迎えた。
  (2016年「春分」は3月20日~4月3日まで)

ふたりの生活時間もどんどん早まる一方で
冬場に比べ、1、2時間くらい早い。
日の出日の入り時間
  冬至(2015年12月22日) 日の出:6時57分 日の入り:16時44分
  立春 日の出:6時50分 日の入り:17時23分
  春分 日の出:5時53分 日の入り:18時06分

「あゆみ(4歳10ヶ月から4歳11ヶ月へ)」

カヌレ



ここ何日か、風の強い日が続いていた。
ずっと庭木が大揺れし
もしかしたら、お客さんが来たんじゃないかと外を覗きに行く。
暫く外を眺めてるけど、誰もいない。

「風が吹いてるだけだよ」と教えてあげる。

ようやく諦めて、寛いだり、遊んでいたりするけど
それでもやっぱり、外が気になる様子。
こんな日は落ち着かず、忙しいばかり。

家族の中で朝一番に起きるお方。
またママの目覚まし係、してくれると嬉しいのだけれど。

クリム



「おなか、気持ち悪いのぉぉ…」
換毛期で食欲が出ないクリム
朝に出すドライフードは断固拒否。
「カリカリは食べれないのぉ…」

空腹状態が長くなると、今度は胃酸過多で嘔吐に。

そっかそっか…
そう言いながら、ウエットやスープばかりの別メニュー。

まだ寒暖差はあるものの
暖かい日は、よく遊ぶようになってきたふたりを見ると
季節がまた一歩進んでいることを実感する。

あぁ換毛期、早く終わらないかしら。


続きを読む

てふてふ飛ぶ

暦は二十四節気「啓蟄」の節へ
(2016年の「啓蟄」は3月5日~3月19日まで)
冬ごもりをしていた虫達が外に出てくる頃。

啓蟄を迎える前日
庭でモンキチョウが飛んでいるのを見掛けた。
  モンキチョウの幼虫はミモザアカシアの葉が大好物らしく寄ってくる。



丁度お昼寝中だったふたり
モンキチョウを見ることは出来なかった。 
見つけたら、大興奮で喜ぶ姿が見られたのになぁ、う~ん残念



蝶々や虫さんが遊びにくると
ふたりには楽しみなことで、
また、お庭の警備も忙しくなるのかな。



続きを読む

迎えた春時間

最近、行動時間が冬とも夏とも違うふたりは
春時間を迎えたよう。

“サマータイム”はあっても
“春時間”
そんな言葉は実際にはないけれど



少しずつ、朝起きる時間がが早くなり、
夕ご飯の時間も少しだけ早くなってきた。
運動会も頻繁に行われる。

そうそう、
外猫さん達が、庭に来たりするようになってからか
急に生活時間が変わったような…



凍える寒さで始まった3月
今日は桃の節句、寒さ和らいで。

季節の移ろいを
いち早く感じとりながら暮らしてるんだね。


続きを読む

Appendix

プロフィール

minminママ

Author:minminママ
ようこそお越し下さいました。
完全室内で暮らすふたりが、
快適でわくわく過ごる工夫やその様子、
季節を感じながらの日々を
綴っています。

“続きを読む”では
空や季節の花木、風景写真など。

只今、多忙にて
頂いたコメントにお返事書けない為
コメント欄閉めています。<(_ _)>


お転婆カヌレ 
カヌレです


癒し系クリム  
クリムです

カヌレ・クリム

天国のぺこ
ペコ
2011年2月16日
病気で天国へと旅立つ。
約10ヶ月のニャン生。

ミントママ
  カヌレ、クリム、幸太君、
  ニャンキチ君のお母さん
幸太君
  カヌレ、クリムの兄弟
ニャンキチ君
  カヌレ、クリムの兄弟

にほんブログ村

QRコード

QR